男性、女性それぞれが安心して暮らせる
家庭的な雰囲気の障がい者グループホーム

障がい者グループホームおにぎりは
障がいを持った方々が共同生活を通し、必要な支援を受けながら暮らすことができる住まいの場です。
男性専用・女性専用それぞれで運営しており安心して利用できます。
民家を活用し、自宅と同じような環境の中で
利用者さまそれぞれ楽しみや喜びを見つけ、その人らしく自立した生活を目指して過ごします。

グループホームおにぎりの考え

~住みやすさと、幸せづくり~

人は誰もが幸せになる権利があります。
人は、おいしい食事・安心安全の住まい・共に支えあう人との関わりによって幸せを感じます。

障がい者グループホームおにぎりは、
地域の中で、住みやすさと、幸せを感じられる場所を提供していきたいと考えています。

障害福祉サービスを通じ、入居者・家族・働く人・地域との
コミュニケーションを大切に、幸せづくりに貢献できるよう努めてまいります。

ミッション:(存在理由:社会に果たすべき役割)

“可能性を探求し、豊かな人生を創り出す”

●私たちは、すべての人が持つそれぞれの可能性を信じ
豊かな人生を築くことを支援します。

●私たちは、関わるすべての人の個性や可能性を最大限に引き出し
人や地域がつながる誰もが安心してチャレンジできる環境を創り出します。

●私たちの存在理由は、利用者のしあわせと、共に働く仲間の物心両面の豊かさ
地域社会の発展を実現することです。

ビジョン:(目指す姿:目指す社会と会社)

“誰もが主人公になれる社会づくり”

●私たちが目指すのは、障がいや年齢、性別、国籍、背景に関わらず
すべての人に居場所があり、互いを尊重し、自分らしく生きる社会です。

●私たちは、その実現に向けて地域社会の中核となり
利用者、家族、仲間、そして地域全体の豊かさを創り出すモデルとして成長し続けます。

●福祉事業を中核とし、社会課題の解決、雇用創出のため
そして地域から世界につながる存在として必要とされる事業と人材を生み出し、拡げ、育て続けます。

おにぎりの行動指針

ありがとう

「ありがとうを言葉にします!」

尊重

「個性を認め尊重します!」

居場所

「ほっとできる居場所をつくります!」

プロ意識

「プロ意識を持ちます!」

チームワーク

「チームで仕事をします!」

※左下の「 < > 」を押すとページ送りができます。
法人名 すみしあケア株式会社
代表 松田大助
設立 2020年11月
所在地 本社:埼玉県北足立郡伊奈町中央4-185-3
さいたまオフィス:さいたま市浦和区仲町3-2-22-403
事業内容 ◎障害者支援事業
 ・グループホーム(共同生活援助):グループホームおにぎりの運営
 (指定事業所番号:1121300014)
◎地域貢献事業
情報公表 運営規定
虐待防止のための指針
身体拘束等適正化のための指針

アクセス